 |
プロフィール |
Author:さしみやジョー
魚料理屋の店主です。 「海三昧 おさしみ家 (東京 恵比寿)」 TEL 03-3713-5995
昔から料理が趣味で家系のルーツも料理店。
そして何より海が大好きで・・・
ということで、こだわりの魚専門のお店をやっています!
宜しくお願い致します。
※お店の詳細は、リンクより当店ホームページへ
|
FC2カウンター |
現在の閲覧者数:
|
|
 |
|

木曜入荷速報!!!キターーーーッ特大ホヤ! |
今日は久々アクアネタ抜きに、真面目にっちゅーか、地味に入荷速報お届けしたいと思います。
 高級人気魚、シマアジ。
 締まった白身、コショウダイ。
 自家製塩辛。
 イワシも今年ではちょっと大きめ持ってこれました。
 でもここは地味じゃないよーっと! 青森産特大天然ホヤ!!! おさしみ家史上でも最大級かと思われるほどのホヤです! 今年は三陸が地震に見舞われ、幻なんじゃないかと思われた天然ホヤ。こんなに上物入りましたよー! ただ、大きいのと今年は希少ということで、限界までおまけしても1350円付いちゃいます。 数量も限定なため、「ホヤ食ったことねーけど1350円くらいいいじゃん」、なーんて言うブルジョワ系の方はお断りで、心底ホヤを愛するホヤ愛好家の方に注文は限らせて頂きます。(笑)
その他、いらして頂いて損のないメニューになっております!
ということで本日も皆様のお越しお待ち申しておりマース!!!
★New!★【海三昧 おさしみ家 公式ホームページ】←リンクより公開しました!! まだ見てない方はぜひぜひご覧になって下さい!!
|

火曜入荷速報!!!&冷ブラ食ったドーーーーッ!!! |
土曜日、我が家にやってきた、イバラムシフウリュウウオのフウちゃんに、只今ぞっこんです。(古ッ)
 とりあえず産卵ケースに入れました。 餌付けをするためと怪我をしないようにですけど。
 フウちゃんの目は青いんです。 欧米かっ!(汗)
 正面から見るとこんな感じ。
まだ4日目ですが、今のところすこぶる順調にきております。
バットフィッシュ等、今まで飼ったアカグツ系のおさかなの中でも、落ち着いていて、なかなかいい感じです。
しかも!家に来た翌日の日曜日、初めて餌を与えたところ、なんと冷凍ブラインをあっさり食べてしまいましたーーーーーーーー!!!!!!!
でも、近くの運河で、ヨコエビやゴカイ、小さなエビ等を採ってきたのに、うれしいけど、ちょびっと拍子抜けでした。
冷凍ブライン、ゴカイ、ヨコエビ、エビの順に試そうと思っていたのに、いきなりの冷凍ブラインを食べたのには正直びっくりでした。
冷凍ブラインをケースに落とすと・・・まあ無視、当然だわなと思い、今度はスポイトで動きを付けてみても無視、口元にくっついても無視、で、そのままトイレに行って戻ると・・・餌が無ーいっ!!!
でも、実際見てないのでもう1度試すと、口元にもっていきしばらくすると・・・食べたーーーーーっ!!!
ちょっと、奇跡かなぁーって感じですね!
このおさかな、問屋さんに入るのも稀で、仮に入ったとしても、10尾に1尾ぐらいの割合でしか、良個体は居ないそうです。
なんでも、深海から網で捕えられて上がってくるそうで、その時点でスレてしまっている個体がほとんどだそうです。
貴重な良個体を手に入れたのだから、ここは是非とも慎重にやっていきたいと思います。
1日で状態が急転することもある難しいおさかななので、興味のある方は毎日チェックお願いします!
 ↑ 本日のメニューボードです!
 新鮮なサワラ。 皮目を炙ってタタキで頂きます。
 特大のホッキ貝。
 高級魚、クロムツ。
ということで本日も皆様のお越しお待ち申しておりマース!!!
★New!★【海三昧 おさしみ家 公式ホームページ】←リンクより公開しました!! まだ見てない方はぜひぜひご覧になって下さい!!
|

ドリームフィッシュ 再び! |
 コレです!
 コレです!
 コレなんです!
最近特に、商用ブログを私物化している、さしみやジョーです。(笑)
このおさかなは、先日入って秒殺してしまった、アカグツの近縁種、イバラムシフウリュウウオです。
沖縄や東南アジア等の熱帯域の水深390~420mあたりに生息しているおさかなです。
今回のおさかなも、長期飼育の例もなく、水族館等でも、アカグツよりサイズが小さく餌付けも困難なため敬遠されるほどの難しいおさかなです。
でもこの平たい円盤のようなフォルムがたまらなく好きで、またまた挑戦することになってしまいました。
サイズは6センチ(殻径4センチ)しかなく、餌を食べさせるのにまず一苦労ですな。
幸いは水温で、問屋さんでも24℃で管理されていたらしく、そちらの方はぐっさんより楽かなと。
ただ、問屋さんから届いたときの海水の硝酸塩が、なんと0!だったので、水は常に清浄に保たなくてはいけないな、と思いました。
出来る限りのことをして、1日でも長く、出来れば長期飼育を目指して頑張りたいと思います。
イバラムシフウリュウウオの”フウちゃん”が健在な間は、情報アップしていきますので、よろしくです!
仕入れの方は、そろそろ終盤になるトロイワシの良いのを捜して、先週、サワラの良いのが入ったので今日も見てきたいと思います。
ということで本日も皆様のお越しお待ち申しておりマース!!!
★New!★【海三昧 おさしみ家 公式ホームページ】←リンクより公開しました!! まだ見てない方はぜひぜひご覧になって下さい!!
|

キターッ! 再びドリームフィッシュ!! |
 なんかキターッ!!
 なんでしょう?
★New!★【海三昧 おさしみ家 公式ホームページ】←リンクより公開しました!! まだ見てない方はぜひぜひご覧になって下さい!!
|

金曜入荷速報!!! |
台風の影響で気温が下がったり上がったり、皆さん体調管理は大丈夫ですか?
どのような体調管理をしてますか?
暑い夏を乗り切るのに必須なのは、豊富な栄養源、まずは食からですね。
えっ、豊富な栄養源と言えば、うなぎ?
いやいや違うでしょう、昨日土曜の丑の日だったからって~。
ったく、旬でもない、うなぎを食べたって・・・この時代にもなって平賀源内に騙され続けちゃぁいけません。(昨日うなぎ食べた方、すみません・汗)
しょうがない、教えてあげましょう、暑い夏を乗り切るにはコレ!↓
 自分は健康のため、週に1度は欠かしません!!
まあ、でも今日は、魚を食べに来て下さいな。
 ↑ 本日のメニューボードです!
 サワラ。 刺身でも塩焼きでも!
 スルメイカ。 もちろん塩辛も!
 大変だぁ~! 天然の特大ホヤも入荷! 天然はほんとおいしい! 全然違います!!
ということで本日も皆様のお越しお待ち申しておりマース!!!
★New!★【海三昧 おさしみ家 公式ホームページ】←リンクより公開しました!! まだ見てない方はぜひぜひご覧になって下さい!!
|

新入り紹介~!&特大天然ホヤ入荷ーーーっ!!! |
3連休の最終日、ちょっと要るものがあって海水魚ショップに。
あくまで、要るのは消耗品で、おさかなは買うつもりじゃなかったんですが・・・
今、3つも水槽空いちゃったしなぁ・・・
 こーんなのを見つけちゃえばねぇ~。
 こーんなのもねぇ~。 なんだと思います?
結局両方ともお持ち帰りしちゃいました。(汗)
上は、シーポニーの赤ちゃん。 オーストラリアに棲むタツノオトシゴの一種です。
下は、イヌザメの卵。 2ヶ月後くらいにふ化するそうです。 卵からシマシマのサメの赤ちゃんが動いてるのが見えてるんですよー! これは絶対買っちゃいますよねぇー!
そんで昨日、そのショップから電話があって、今自分が最も欲しいおさかなを見つけた!と連絡がありました。
もちろん買いです!
さぁ~、これから忙しくなるぞぉ~!(でもみんな難しいおさかななんだよなぁ)
本日のおすすめ。
 今が旬!イサキ。
 オナガダイも夏が旬!
 鮮度抜群のアオヤギ。
そして・・・
 復興目指す気仙沼より、待望の特大天然ホヤ入荷でーーーーーす! こちらは、かなり問い合わせが多かったので、待っていた方、ぜひぜひこの機会に!(特大なのと仕入れ値の高騰もあり、おまけしても1000円付いてしまうので悪しからず)
その他、魅力の魚介が満載です!
ということで本日も皆様のお越しお待ち申しておりマース!!!
★New!★【海三昧 おさしみ家 公式ホームページ】←リンクより公開しました!! まだ見てない方はぜひぜひご覧になって下さい!!
|

誕生! ウスバカゲロウ! |

去年伊豆で採ってきて飼育していたアリジゴクが、ついに羽化してウスバカゲロウになりました。
これから外に逃がしに行きます。
アリジゴクは知っていても、親がこんなだとはあまり知られてないのでは?
あっ、でもアリジゴクが餌を摂るシーンを動画で撮ろうと思っていたけど、忘れちゃったなぁ。
 ↑ 本日のメニューボードです!
 きれいなおさかな、イトヨリ。
 赤カマス、刺身でも塩焼きでもほんとに美味しい!
 活きの良いホッキ貝。
 浜茹での北海ダコ。
ということで本日も皆様のお越しお待ち申しておりマース!!!
★New!★【海三昧 おさしみ家 公式ホームページ】←リンクより公開しました!! まだ見てない方はぜひぜひご覧になって下さい!!
|

伊香保良いとこ一度はオイデ~♪ |
 !
連休はベタな、ほんとにベタな、伊香保温泉に行って参りました。
 まずは、ロープーウェイに乗りました。
 最初着いたとき、車が1台も止まっていないので、こりゃ相当荒廃してるな、と思ったら、着いたのが山頂側の駅でして、みんなほとんどの人が下の駅に車を止めてるみたいです。 そりゃそうだわな。
 お昼ごはんも、これまたベタな水沢うどん。 でもこれは旨かった。 当たりです!
 伊香保と言えばこの階段、上まで行ったけど暑かった。
 さすが伊香保、お湯は良いね♪

 夕食はバイキング。 全然美味しくはないけど、まあ良いんです。
 〆は自分が考案した、カレースパグラタン丼。 これが一番旨かったかな?(笑)
 飲み放題っちゅうことで飲んだねー。 あとで風呂入れるか?
 朝食食って退散。
 冒頭の虎は、なぜかこのホテルの入り口ロビーに飾ってありました。
伊香保・・・相当前に行ったことがありますが、今回はなんか物悲しくなってしまうような切ない荒廃感が漂っておりました。 相当前に伺った時、バスの中で「伊香保はイカホどのところに」って友達に言ったら、前に座っていた女子中学生3人組に大受けしたのを思い出しました。(事実)
最近は秘湯を中心に旅してましたが、こういうベタ旅も、たまには良いもんですなぁ。
さて、長くなりましたが、今日もおさしみ家、全盛期のトロイワシを中心に多彩な魚介を仕入れてきますのでよろしくです!
ということで本日も皆様のお越しお待ち申しておりマース!!!
★New!★【海三昧 おさしみ家 公式ホームページ】←リンクより公開しました!! まだ見てない方はぜひぜひご覧になって下さい!!
|

金曜入荷速報!!! |
男尊女卑という言葉はもう消滅してますねぇ。
日本でも女性の責任者、社長さんが多くなり、諸外国でも中枢を担う政治家や、はたまた国の頂点に立ったり、世の男は首を竦めて生活しなければいけませんねぇ。
日本ではスポーツの世界でも同様で、女性の方が世界的には上位にランクされる種目が多いですね。
今テレビでも一色の、ナビスコジャパン、違った(汗)、ナデゴシジャパンにも頑張ってもらいたいですねぇ。
おさしみ家のメニューは今日も驚異のガッツリメニューとなっております!
 ↑ 本日のメニューボードです!
 外房の地金目。
 きれいなおさかな、イトヨリ。
 肉厚なホッキ貝。
 赤貝も美味しい貝ですねぇ。
 北海道のスルメイカ。
 旬のイサキ。
 そしてイワシがほんとに脂が乗ってきました!
 塩辛も始めてます。
ということで本日も皆様のお越しお待ち申しておりマース!!!
★New!★【海三昧 おさしみ家 公式ホームページ】←リンクより公開しました!! まだ見てない方はぜひぜひご覧になって下さい!!
|

木曜入荷速報!!!&さようなら、ぐっさん |
 自分にとって理想のおさかな、アカグツ。
 在りし日のぐっさん。
 またいつの日か挑戦します。 なぜかと言うと、形も雰囲気も、ほんとに好きな、おさかなだから。
ここ数日登場するアカグツというおさかな、飼育の本当に困難な深海性のおさかななんです。
自分は昔から図鑑で知っていて、なんでもなぜか平べったいものが好きな性質でして、良いな良いなと思っておりました。
が、水族館のように設備が整った環境でも長期飼育の例がほとんどなく、特に水温管理、餌付けなどが難しいようで、飼うのはバットフィッシュという比較的飼育例のある近縁種までと思っておりました。
しかし、自分が毎日拝見させて頂いているブログの中で、数カ月に渡り飼育を成功、しかも人工飼料に餌付けるまでに至った記事がございまして、プラス自分の持ち魚がほとんど死んでしまい、ショップの方にもなかなか理想のおさかなが入らないところに、このアカグツが売られているのを見つけてしまいまして、衝動が抑えられずに挑戦してしまった次第であります。
たった3日のはかない夢となってしまい、人から見ればばかばかしいと思われるかもしれませんが、すごく充実したワクワクの日々でした。
ぐっさん、ほんとにごめん。(他のおさかなたちも) またいつの日か、もっといろいろ準備して、うちにお招きするからねー!
それでは今日のおすすめを!
 高級回遊魚、シマアジ。
 良型のクロメバル。
 北海道産、活ツブ貝。
ということで本日も皆様のお越しお待ち申しておりマース!!!
★New!★【海三昧 おさしみ家 公式ホームページ】←リンクより公開しました!! まだ見てない方はぜひぜひご覧になって下さい!!
|

水曜入荷速報!!!&あぁ、はかない夢。 |
 今日の夜食はお好み焼きに♪
って、違うだろーーーっ!
 昨日帰るとぐっさんは、水底で動きません。 息もしていませんでした。
 本当はスペースのあるこっちの水槽に移したかったのですが水質の関係で間に合わなかった・・・
はかなき3日の夢。
そう、ぐっさんはお星様になってしまったのです。
到着時の水温11℃は、もうどうにもなりませんでした。
しかし、あまりにも早い。
深海魚は難しい。
 ↑ 本日のメニューボードです!
 夏が旬の白身魚、スズキ。
 トロイワシも脂が乗りまくってきましたよー!
 長万部のでっかいホッキ貝。
 本マグロ頭身。 ザギンで食べたら1貫千円。
ということで本日も皆様のお越しお待ち申しておりマース!!!
★New!★【海三昧 おさしみ家 公式ホームページ】←リンクより公開しました!! まだ見てない方はぜひぜひご覧になって下さい!!
|

火曜入荷速報!!!&ぐッさん情報~っ♪ |
日曜日、我が家にやってきた、アカグツのぐっさん。
遠路遥々、深海300mの海底からのお客さんに、今夢中になっております。
従いまして、おさしみ家の業務とは関係なく、この記事がしばらく、ちょこちょこと登場するかもしれませんが悪しからず。
 慎重に水合わせ。
 こんな体制でやっております。
 無事なんとか水槽に。
 正面から見るとムックに似てるね。 死なせたくないよね。
ぐっさんが到着してビックリしたのは水温。
宅配のクール便で届いて、なんと11℃!
一瞬、頭が真っ白になってしまいましたが、もうダメもとで、そのままエアーだけ十分に与えて自然放置で温度を上げていくことに。
約10時間かけて24度までもっていき、水合わせして入れたのですが、ふつうおさかなが耐えられる1日の温度変化は2℃まで。
しかも、デリケートな深海魚ですからねー。
知ってる人が見たら非常に無謀で絶望的な有様でしょう。
案の定、ぐっさんは尻尾が上に上がり、動かずに呼吸をしているだけの状態でした。
朝、家を出るとき、帰ってきたら、もうお星様になってるんだろうなーと覚悟してました。
が、家に帰ると、ぐっさんは普通の姿勢になっていて、しかも元気に動きまわっています!
奇跡です!とりあえず。 自然放置でゆっくり温度を上げていったのが功を奏したか? まあ、このあとどうなるかはわかりませんが・・・
このまま奇跡が続いて元気なようなら、今後は餌付けに集中します!
とりあえず死んでなくて良かった。(ホッ)
興味のない方、長くなってすみませんでした。
ではでは・・・
 ↑ 本日のメニューボードです!
 宮崎産の根付きのサバ”ひむかサバ”入荷! 脂乗り抜群!
 こちらもブランド!”関イサキ”
 活スルメも入荷で、塩辛も始めました!
 酒蒸しで最高! 特大の黒バイ。
ということで本日も皆様のお越しお待ち申しておりマース!!!
★New!★【海三昧 おさしみ家 公式ホームページ】←リンクより公開しました!! まだ見てない方はぜひぜひご覧になって下さい!!
|

ぐっさん登場~っ! |
土曜日、飼育の難しいと言われている、カエルアンコウのちびちゃんが永眠しました。
お付き合いも2年3カ月になり、餌をピンセットで食べてくれるなど慣れていただけにショックでした。
ここのところ、黄色クマドリ、ハダカハオコゼ、バットフィッシュと、立て続けにお亡くなりになり、水槽も寂しいばかりです。
が、翌日曜日、今度は伊豆の深海より“アカグツのぐっさん”が登場で~す! 
早起きして待っていると、ピンポ~ン♪ 宅急便のお兄さんが届けてくれました! 今回はネットでの通販で買いました。ワクワク♪
 開けて見ると動いていません? が、触ると暴れだしました。 しかし水温が11℃! まいったなぁ。。。
 ケースに移してエアーをたっぷり、そのまま自然放置で徐々に水温を上げていきます。
 今回は、水族館でも長期飼育が困難と言われているおさかななので、挑戦すること自体どうかと思いましたが、膨らむ期待は抑えられず、強行してしまいました。 でもベストは尽くします! それがたとえ、数日の夢となっても。
これから仕入れに行ってきます!
今日は当然トロイワシは良いのを狙っていきますが、先週お出しして好評だった青ダイやオゴのような夏の島周りのおさかなも狙っていきたいと思います!
ということで本日も皆様のお越しお待ち申しておりマース!!!
★New!★【海三昧 おさしみ家 公式ホームページ】←リンクより公開しました!! まだ見てない方はぜひぜひご覧になって下さい!!
|

金曜入荷速報!!! |
じゃらー~ん、こん平です。
毎日暑いね。
海入りたいな。
シュノーケリングでもサーフィンでも何でもいいから。
ちと冷たいけど川でも良いかな。
せめてプールでも・・・
さあ、でも仕事仕事。(汗)
 ↑ 本日のメニューボードです!
 トロイワシ。 小ぶりですけど脂乗りバッチリ!
 スルメイカも良くなってきて、そろそろ塩辛も仕込み時ですかねぇ。
 高級、関イサキ。
 八丈産の青ダイ。 夏の島周りのおさかな。 頗る美味!
 本マグロ頭身。 見てください!! 今回のは特に脂乗りスゴイです!
 このアオヤギも注目です! 色濃く鮮度良く、これは旨いはず!
ということで本日も皆様のお越しお待ち申しておりマース!!!
★New!★【海三昧 おさしみ家 公式ホームページ】←リンクより公開しました!! まだ見てない方はぜひぜひご覧になって下さい!!
|

木曜入荷速報!!! |
節電節電てうるさいなぁー。
もーう、むかついたから部屋で花火やっちやうぞーっ、と。 んで、動画撮って流しちゃうぞーッ、と。
てなことに関係なく、おさしみ家は今日もゴイスーなメニューです!
 夏が旬の回遊魚、環七、いやカンパチ。
 (相)そうなめ、いやアイナメ。
 ブツ、いやツブ貝。
なんのこっちゃ??
ということで本日も皆様のお越しお待ち申しておりマース!!!
★New!★【海三昧 おさしみ家 公式ホームページ】←リンクより公開しました!! まだ見てない方はぜひぜひご覧になって下さい!!
|

水曜入荷速報!!! |
もう大分前に梅雨は明けてますよね。これは・・・
週末、今年初めて蝉の声も確認しましたし。
これから夏本番!v
やっぱり、幾つになっても夏って時めきますよね~♪
遠い昔の40日もの夏休み、もう1回経験したいものです。
 ↑ 本日のメニューボードです!(※本日のボードは予測なので、多少変更があるかもです。ご了承を。)
 レアな深海魚、スミヤキ。 小骨が多いですけど、おいしいおさかなです。
 外房の金目も良いですねー!
 夏特有の島周りのおさかな、オゴ。
ということで本日も皆様のお越しお待ち申しておりマース!!!
★New!★【海三昧 おさしみ家 公式ホームページ】←リンクより公開しました!! まだ見てない方はぜひぜひご覧になって下さい!!
|

火曜入荷速報!!! |
皆さん気を付けましょう。
特にテレビなんかに映ってるときはね。
口は災いのもと。
こんにちは、スッキリ爽やか、松本龍です。
さてさて今日のおすすめは?
 ↑ 本日のメニューボードです!
 激レア! ウツボ刺し! でももう残りちょびっと。 食べれなかった方、そのうち、また釣ってきますんで。
 イワシもなんとか大羽クラスを入荷しました。
 イサキも今が旬!
 アワビは生かステーキで。
ということで本日も皆様のお越しお待ち申しておりマース!!!
★New!★【海三昧 おさしみ家 公式ホームページ】←リンクより公開しました!! まだ見てない方はぜひぜひご覧になって下さい!!
|

真鶴釣り行脚! |
土曜日は、真鶴マル秘ポイントに、またまた釣りに行きました。
今回の大本命はカサゴではなく、ウツボー!
さてさて結果は?
 こーんなに釣りました! カサゴも30センチクラスの超大物です!
 ココここ。 でもマル秘です。
 開始早々いきなりゲット! 後でこの倍はある大ウツボもゲット!
 帰りに磯料理屋でごはん。 定食頼んだら、こーんなボリューミーでした!
 アジのまご茶漬け定食。
 地アジのタタキ定食。
 アジ餃子。
 アジの開きもサービスでくれました!
 帰りにお魚屋さんで、スミヤキをゲット! ”幻のおさかな”と、たまに房総などで干物を売っていて書いてありますが、生を見たのは初めて。 お店でも塩焼きでお出しします!
んで、昨日もウツボ刺しをお店で出すって書いたんですが、少量限定のため、無くなったらご了承あれ。(予定ではもっと取れると思ったんですが、小骨が縦横無尽に走っていて刺身で食べれる部分がほんの少しだったのと、塩焼き唐揚げと食べすぎてしまったので・汗)
ということで本日も皆様のお越しお待ち申しておりマース!!!
★New!★【海三昧 おさしみ家 公式ホームページ】←リンクより公開しました!! まだ見てない方はぜひぜひご覧になって下さい!!
|

緊急告知! ウツボ釣ったドーーーーッ! |
ウツボ釣ったドーーーーッ!
先々週行った真鶴のマル秘ポイントに、またまた釣りに行っちゃいました。
前回は大カサゴを中心に釣れましたが、ウツボを掛けては歯で切られて何度もバラし悔しい思いをしたので、今回の1番のターゲットは当然ウツボでした。
そして・・・
 なんとか釣りあげた大ウツボ!
このウツボ、市場で買うとキロ2500円前後もついて、天然ヒラメやなんかと同等かそれ以上の高級魚になってしまうんです。
が、今回自分で釣りあげたということで、ご奉仕価格の500円でお出しします!
もちろんお刺身で!
氷温管理してますので1週間は刺身でイケますが、無くなるまでということで、この不気味な代物を是非とも食べてみたいという、好奇心旺盛なアンパンマンは、どうぞお早めに!(気の弱い方心臓の弱い方にはお勧めできません)
★New!★【海三昧 おさしみ家 公式ホームページ】←リンクより公開しました!! まだ見てない方はぜひぜひご覧になって下さい!!
|

金曜入荷速報!!! |
 ↑ 本日のメニューボードです!
 今日は狙いの中羽以上がなかった。 でも小さいながらもさすがは“梅雨イワシ”。 脂乗ってますよの、350円~っ!
 レア魚!黒メヌケ。 美味しい白身です!
 定番、外房産 地金目。
 北海道のホッキ貝。
 肉厚な活赤貝。
 鮮度良いクロムツ。
 高級、アオリイカ。
ということで本日も皆様のお越しお待ち申しておりマース!!!
★New!★【海三昧 おさしみ家 公式ホームページ】←リンクより公開しました!! まだ見てない方はぜひぜひご覧になって下さい!!
|
|
|